|社会人リスタート日記✈︎

日本の会社で働きたくない!!そんなふうに勢い余って飛び出してしまった私。もちろん楽しいことばかりじゃないけど、充実の20代。

【台湾留学】勉強しないで行ったら、めちゃくちゃ後悔した話🇹🇼💥

「半年もあるし、現地で勉強すればなんとかなるっしょ!」

そんな軽い気持ちで、私は台湾留学に飛び立ちました。
学費は1学期(約3ヶ月)で15万円くらい。家賃もそれほど高くなくて、「これはお得な自己投資!」とテンション高めで渡航✈️

「バケーションもできるし、中国語も学べるし、最高じゃん!」
……と、思っていた時期が私にもありました。

 

 

 


初心者は「レベル1スタート」=テスト免除!

 
中国語は完全にゼロからのスタート。
 

でも語学学校では、初心者(未経験者)はテストが免除されて、自動的にレベル1に振り分けられるんです。

 

「わーい、テストなし!ラッキー!」なんて思っていたけど、ここからが本当の試練の始まりでした。

 


授業はまさかの「英語」オンリー…!

 

授業初日、日本人はクラスに私だけ。
まあ、それは全然いいんです。問題は――

 

授業がすべて英語。
先生も英語、生徒同士の会話も英語。

 

他の国から来た子たちは、同じ国の仲間同士で固まって、母国語で会話してる…。
なんとなく英語が話せた私は大丈夫だったけど、「ここ中国語どこ…?」と一瞬思いました😂

 


ピンイン地獄、そして「漢字が出てこない!」

 

授業が始まると、黒板にずらっと並ぶのは
ピンインとアルファベットのみ

 

「漢字…は???」
日本人にとっては、漢字の方がむしろ覚えやすいのに!

 

しかも、授業中はスマホ使用NG。
家に帰ってからひとつひとつピンインを辞書で引いて、漢字に翻訳する日々。地味にめちゃくちゃ大変……。


先生「じゃあ今日は書き方の練習をしましょう〜」

 

はい、きました。

一、二、三、四、五……
「これは明日の小テストに出します〜😊」と笑顔の先生。

 

私はというと、小学1年生がやるような漢字を、真剣にノートに書き続けるアラサー。

 

「……私、何してるんだろう」
と、ふとペンを止めて天井を見つめること数回。

 


結論:ほんのちょっとでもいい、予習して行くべきだった

 

正直、日本人は他国より中国語学習については有利な国。
漢字がわかるだけで既にクラスメイトとは差があります。

 

せめて基本だけでも頭に入れて、最初のテストを受けてれば違ったのかなあ。
「現地に行ってから勉強すればいいや」は、留学の貴重な時間をムダにする一番の落とし穴かもしれません。

 

まあ、楽しく過ごせれば問題なし!!後悔しても私は遅い!!!笑

みんなはちゃんと勉強してね〜🩵

【部屋探し迷子必見】Kijijiでシェアハウスを見つける方法と実際のトラブル⚠️🚨

Kijiji(キジジ)って安全?詐欺ってあるの?英語でどう連絡取ればいい?〜


カナダでのシェアハウス探しに欠かせないKijijiの使い方から、実際の出会いや注意点まで、リアルな情報をまとめました!

 


🔍 Kijijiって何?

Kijiji(キジジ)は、カナダ版ジモティのようなクラシファイドサイト。


地元の人がよく使っていて、家探し・家具探し・バイト探しなど幅広く利用されています!

▶ 公式サイトはこちら

 

 


💻 Kijijiでの家探しステップ

① 都市とキーワードを入力

  • 都市を設定(例:Toronto, Vancouver, Calgaryなど)

  • 検索キーワード例:

    • room for rent

    • apartment

    • basement

    • shared accommodation

 


② カテゴリを絞り込む

  • カテゴリ:「Real Estate」→「For Rent」

  • シェアハウスを探すなら「Room Rentals & Roommates」が便利!

 


③ 掲載内容をチェック!

確認ポイントは以下の通り:

  • 家賃(光熱費込み?)

  • デポジットの有無

  • 家具付きかどうか(furnished)

  • 洗濯機、Wi-Fiの有無

  • ルームメイトの性別・年齢

  • 契約期間・短期OKか?

 


✅ 内覧時にチェックすべきこと

 

「住んでみたら全然違った…」と後悔しないために、内覧時に聞くべきことリストをまとめました。

 

  • 水圧は十分か?

  • ハウスルール(門限・キッチンやシャワー使用時間)

  • 友人の訪問OK?(緩すぎると大麻・騒音トラブルに発展することも…)

  • 契約期間・退去通知は何ヶ月前?

  • 途中解約の違約金は?

 

📌 事前確認でトラブル予防! 気になることはその場で聞きましょう!

 

 


💬 メッセージの送り方(例文あり)

vbnet
Hi, I'm interested in the room you posted. Is it still available? Can I come for a viewing this weekend? Thanks!

📩 投稿者にメールやメッセージで気軽に問い合わせてOK!

 

 


Kijijiで注意すべきこと(超重要!)

 

Kijijiは便利ですが、絶対安心とは限りません!

 

  • 先にデポジットを要求されたら詐欺を疑う!

  • 写真なし、価格が安すぎる物件は要注意

  • レビューがある人を選ぶのが鉄則

  • 内覧は必ず友達と一緒に行く

  • 「あれ?」と少しでも違和感を感じたらやめる勇気を!

 


☕ こんな出会いもあった!体験談①

ある日、内覧に行った物件のオーナーは、若い中華系カナダ人の男性。
お父さんが所有する物件を管理しているとのことで、とても丁寧な対応をしてくれました。

最終的に他の物件を選び、お断りしたのですが…
後日、彼から連絡が:

 

「お互いを知る機会があるのなら、ぜひコーヒーか紅茶を飲みながら話しませんか?」

 

びっくり!!😳


とても感じの良い人だったけど、私は遠距離中の彼がいるので、

 

「彼氏がいるから2人きりでは会えないけど、友達とならOKだよ」

 

と返信。それでも良いとのことで、実際に私+友達3人で会いました(笑)
その後も何度か会って、英語の勉強にもなってよい経験でした!

 


💼 こんな出会いも!体験談②

私の友達は、Kijijiで物件を探していたとき、オーナーと話している中で、

 

「友達がアルバイト探してるんだけど、どう?」

 

と紹介され、帰国までその仕事で働くことに!


Kijijiで家を探してたのに、まさか仕事も見つかるとは!

 


🧠 まとめ:Kijijiは出会いもあるけど、自己防衛も大切!

 

Kijijiは、カナダで生活するうえでとても便利なツール。

だけど、自分の直感と安全第一で判断することが大事。

わたしはいい出会いが多かったですが、これがもし詐欺目的だったら...

 

  • 内覧は1人で行かない

  • 不自然な条件はスルー

  • 契約内容は必ずメモ&スクショ!

 

ただ、どんな出会いがあるかわからないのが海外生活の面白さ。
でもその分、しっかり自分を守って行動するのがいちばん大切です!

 

常に気をつけて、安全に楽しみましょう!!

【加拿大生活】私密處感染怎麼辦?實測Monistat無需處方藥!自救超簡單♡

適合剛來加拿大、打工度假、留學生或不敢看醫生的妳!


📌 目錄

  • 加拿大的私密處感染(念珠菌)怎麼處理?

  • 市售藥 Monistat vs Canesten 怎麼選?

  • Monistat 使用心得與建議

  • 【比較表】Monistat 和 Canesten 差異

  • 使用小提醒+我學到的教訓

  • 🧡 給第一次感染的妳:真的不要太緊張!

 


✈️ 剛到加拿大就私密處不舒服了...

在加拿大生活幾個月後,我發現私密處出現癢癢的情況(可能是飲食改變、壓力、氣候乾燥)。
原本很緊張,想說是不是得去看婦產科,但後來發現——原來在加拿大,這種情況很多人都直接去藥局買藥就好

 


🏥 加拿大:念珠菌感染 = 可以自己處理!

加拿大的藥局(像 Shoppers Drug Mart、Rexall)有兩種常見的抗真菌藥:
👉 Monistat(美國品牌)Canesten(德國品牌)

📌 不用醫生處方,就可以直接購買。
📌 有1天用、3天用、7天用的包裝可選。

 


🌿 我的實際經驗:Canesten 沒效果,Monistat才根治!

我第一次感染的時候選了 Canesten(感覺包裝比較柔和),但用了兩次還是一直復發。
最後決定試看看 Monistat(7天版)…結果真的好了!而且後來也沒再復發過 🎉

 


【Monistat vs Canesten 比較表】

項目 Monistat Canesten
主成分 Miconazole(咪康唑) Clotrimazole(克黴唑)
是否需處方 ❌ 不需 ❌ 不需
種類 1天 / 3天 / 7天 1天 / 3天 / 6天
質地感覺 濃稠型,較持久 較水感,沒什麼異物感
我個人效果 💯 非常有用、一次治好 有效但容易復發
價格範圍 約2030加幣(約450680台幣) 約1828加幣(約400630台幣)
建議對象 多次復發、想一次治好的人 第一次感染、怕刺激的人
 

💡 Monistat 使用小提醒

  • 建議晚上睡前使用,因為會有少量藥膏流出(真的不要白天用…)

  • 最好選在假日或比較不需要外出的日子開始治療

  • 不要配合衛生棉條使用,使用期間避免性行為

  • 使用期間內褲墊建議每天更換保持清潔!

 


🧸 結論:加拿大生活,念珠菌真的不用怕!

對剛來加拿大的我來說,得知可以不用跑醫院、不用處方,
就能自己處理這種問題,真的超安心 💗

現在我都會備著一盒Monistat以防萬一~
希望這篇文章能幫助同樣來加拿大的妳,別再獨自煩惱!

 


✨ 延伸閱讀提案(可加內部連結)

  • 【加拿大生活Tips】第一次逛Shoppers Drug Mart就上手!

  • 【留學日記】在加拿大女生私密照護怎麼做?

  • 【打工度假心得】外地生病怎麼辦?靠自己也沒問題!

 


🛍 想買的話?

可至加拿大本地藥局購買:Shoppers Drug Mart / Rexall / Walmart
或透過 Amazon.ca 找到 Monistat(1 Day / 3 Day / 7 Day 套裝)

【保存版】バンクーバー→ウィスラーに“バス以外”で行く方法が想像以上に快適だった話

🚌「ウィスラー行くならバスでしょ」と思ってない?

多くの人が真っ先に調べるのは「Skylynx」や「Epic Rides」などのウィスラー行きバス。
確かに安心・定番の移動手段だけど…

  • 「時間が合わない…」

  • 「片道だけ乗りたいのに高い」

  • 「予約満席!」

そんな経験、ないですか?

🚗実はもう一つの手段がある。それが【Poparide】!

Poparide(ポパライド)は、相乗りマッチングアプリ
いわば「カナダ版のカジュアルなライドシェア」です。

  • 運転手と乗客をマッチング

  • 乗車料金はガソリン代の割り勘感覚($8〜15ほど)

  • ドライバーのレビューが見られるので安心感あり!

📍例えばこんなシーンにピッタリ!

  • 「午前中にウィスラー着きたい」→ 朝イチのライドが見つかることも

  • 「帰りだけ乗りたい」→ バスは往復前提が多いけど、Poparideは片道OK

  • 「急に予定が変わった」→ 前日・当日でも空きがあれば予約可!

💡使い方もカンタン!

  1. Poparideアプリまたはサイトで出発地・目的地・日付を入力

  2. 空きのあるライドをチェック

  3. 運転手のプロフィール・レビューを確認

  4. 予約(支払いもアプリ内で完結)

✅使ってみたリアルな感想

  • 安い&フレキシブルで、もう「バス一択」には戻れない…!

  • 地元の人と話すチャンスもあって、ちょっとした交流も楽しめる

  • 荷物が多い場合は「スーツケースOKか」ドライバーに確認を◎

⚠Poparideの注意点もあるよ

  • 出発時間や場所はドライバーごとに違う

  • 人気の時間帯はすぐ埋まる

  • ドタキャンは基本NG(キャンセルはなるべく早く)

🚌「ウィスラー行くならバスでしょ」と思ってない?

多くの人が真っ先に調べるのは「Skylynx」や「Epic Rides」などのウィスラー行きバス。
確かに安心・定番の移動手段だけど…

  • 「時間が合わない…」

  • 「片道だけ乗りたいのに高い」

  • 「予約満席!」

そんな経験、ないですか?

🚗実はもう一つの手段がある。それが【Poparide】!

Poparide(ポパライド)は、相乗りマッチングアプリ
いわば「カナダ版のカジュアルなライドシェア」です。

  • 運転手と乗客をマッチング

  • 乗車料金はガソリン代の割り勘感覚($8〜15ほど)

  • ドライバーのレビューが見られるので安心感あり!

📍例えばこんなシーンにピッタリ!

  • 「午前中にウィスラー着きたい」→ 朝イチのライドが見つかることも

  • 「帰りだけ乗りたい」→ バスは往復前提が多いけど、Poparideは片道OK

  • 「急に予定が変わった」→ 前日・当日でも空きがあれば予約可!

💡使い方もカンタン!

  1. Poparideアプリまたはサイトで出発地・目的地・日付を入力

  2. 空きのあるライドをチェック

  3. 運転手のプロフィール・レビューを確認

  4. 予約(支払いもアプリ内で完結)

✅使ってみたリアルな感想

  • 安い&フレキシブルで、もう「バス一択」には戻れない…!

  • 地元の人と話すチャンスもあって、ちょっとした交流も楽しめる

  • 荷物が多い場合は「スーツケースOKか」ドライバーに確認を◎

⚠Poparideの注意点もあるよ

  • 出発時間や場所はドライバーごとに違う

  • 人気の時間帯はすぐ埋まる

  • ドタキャンは基本NG(キャンセルはなるべく早く)

即日収入】ワーホリ帰国直後、貯金ゼロでタイミーに救われた話🌟

こんにちは!今日は、ワーホリから帰国したばかりの私が使ってみた、**スキマバイトアプリ「タイミー」**についてご紹介します♪

🕊なぜタイミーを使ってみたのか?

・帰国後すぐにお金が必要!でも…
・数ヶ月しか働けないと、バイトに全然受からない💧
・派遣会社にも登録したけど、紹介されるのは希望と全然違う仕事ばかり…。

そこで出会ったのが、面接なし!履歴書なし!即日働ける タイミー。
スキマ時間に働ける自由さと、「その日働いて、その日お金がわかる」というシンプルさに惹かれて、すぐに登録しました。

 


🍽 実際にやってみたバイトたち!

🔹レストラン・居酒屋
大学生バイトが多くて、ちょっとイケイケな雰囲気。元気いっぱいなのはいいけど、私はちょっと疲れちゃったかも…。

🔹カレー屋さん
落ち着いた雰囲気で、学生も社会人も混ざってて◎。お昼だけの短時間勤務もあって働きやすかったです。

🔹販売系の仕事
お店の前に立って呼び込みしたり、軽く接客したり。意外と孤独感が少なくて楽しかったです!

🔹ちょっと珍しい!?着物レンタルのお仕事
着替えたお客さんに「かわいい〜!」「すごく似合ってます!」って褒めちぎるバイト(笑)
お客さんの笑顔が見られて、心がほっこりしました🌸

 


✅タイミーのメリット・デメリット

✅ メリット

  • 面接なしで即日働ける!

  • 自分のペースで働ける&スキマ時間を活用できる

  • 人間関係のしがらみがない

  • 働いた分の金額がすぐアプリに反映✨(これ感動した)

❌ デメリット

  • 一度申し込んだらキャンセルは基本NG(※キャンセル率にカウントされる…)

  • ドタキャンは信用ダウン!私もうっかり25%になってしまいました😢

  • 人気の仕事は倍率高め/都市部は特にすぐ埋まる!

 


💡これから使う人へアドバイス

  • キャンセルは極力避ける!:企業によっては「キャンセル率ゼロの人のみ」などの条件あり

  • 早めに応募する!:前日や当日はほぼ空いてません…

  • 良い評価をもらうと次も入りやすくなる:プロフィールに反映されます✨

  • 場所・職種の相性は試してみないとわからない:人によって向き不向きあり!

 


🎀まとめ:ワーホリ帰国後の“つなぎ”にピッタリだった!

帰国直後って、先が見えなくてすごく不安になりますよね。
でも、**「明日働ける」「すぐお金が入る」**って本当に安心感がありました。

長期のバイトが難しい人、就職までちょっと時間がある人、何か新しいことに挑戦してみたい人にとって、タイミーはぴったりの選択肢かもしれません。

「世の中って、いろんな仕事があるんだな〜!」
そんな発見もたくさんできた、ちょっと楽しいタイミー生活でした🧡

【語学力ゼロ→台湾生活】会社辞めて見知らぬ土地に飛び込んだ私のリアル🇹🇼

 

🍀なんで台湾?なんで今?

正社員を辞めて、ちょっとひと休み。
だけど…
「なにもしないで毎日がすぎてくの、なんかイヤだ🥲」
「気分転換もしたいし、新しいこと始めたい〜!」

ってことで…
いきなり台湾行きが決まりました✨笑

 


🗣️中国語レベルは…まさかのゼロ

  • ピン音?聞いたことはある!

  • 数字?1〜10はなんとなく言える!(気がする!笑)

  • 発音?ぜんっぜん自信なし😭

でもね、「現地に行けばなんとかなるっしょ!」の精神でGO💪💨

 


💸台湾を選んだ理由はこれ!

カナダ留学:7週間で55万円(ホームステイ付き)
台湾語学学校:3ヶ月で授業料15万円弱✨(すごない!?)

しかも…

  • 家賃も日本より安め🏠

  • 日本語話せる人が意外と多くて安心💕

  • ごはん美味しい🍜

コスパ神すぎて、即決でした!

 


🏦今の貯金…ぶっちゃけどうなの?

65万円くらい。(カナダ帰りでギリギリ💦)

  • 航空券:これから取る

  • 学費:安めだから助かる✨

  • 家:まだ決まってない😇

  • 勉強:数字の発音から始めてます(笑)

準備、全然できてないけどもう行くよ!✨

 


📅「締切…今日!?」そこからが本番!

留学しよって思って大学サイト見たら
「本日締切です😱」←まじでこれ

📧 英語で問い合わせ →
📲 LINEに移行 → なんと日本語OK✨!

エージェント使う時間もお金もない!
ってことで、全部ひとりでやってます。Google翻訳&根性で💪笑

 


🧳今のリアルまとめ

  • 📚 語学学校:申し込み完了!

  • ✈️ 航空券:これから探す

  • 🏠 家:まだ!(でも気にしてない)

  • 🧠 勉強:いま数字の読み方練習中🤣

ぜんぶ手探り。でも、
「やってみたい!」の気持ちがあればなんとかなる♡

 


📍これからの予定(続きます)

  • 航空券&家探しのドタバタ記録✍️

  • 語学学校の1日ルーティン👀

  • 初めての中国語授業どうだった!?😳

  • 台湾での節約生活&お気に入りごはん🍚

  •  

💬さいごに一言

「今のままでいいのかな?」
「ちょっと立ち止まって、何か始めたいな」

そんな気持ちがある人へ。
語学力ゼロでも、準備ガタガタでも、飛び出してみたら案外なんとかなります🌈

ゆるっと等身大の留学ライフ、
これからもブログで発信していきます🧡

リアル体験談】スコーミッシュに実際住んでみた!自然・生活・人間関係まとめ🍁

1. スコーミッシュってどこ?アクセスと基本情報

  • バンクーバーとウィスラーのちょうど中間地点(車で1時間ちょっと)

  • 「アウトドアの聖地」:ハイキング・ロッククライミング・マウンテンバイクが有名

  • 小さな町だけど、近年は若いファミリー層や移住者が増えている

  • 自然が本当に近い!でも冬は寒くて地味に雪も降る❄️

 

2. 生活のリアル:スーパー、病院、移動手段は?

  • 大型スーパーは「Save-On-Foods」「Walmart(少し遠い)」

  • 日本の食材は限られるので、バンクーバーに行く人も多い

  • 車がないと不便!ローカルバスはあるけど本数が少ない

  • 医療機関も限られていて、専門医にかかるにはバンクーバーまで出ることも

 

3. 家探しの苦労とコツ

  • 家賃は安くない!意外と高い(バンクーバーより少し安い程度)

  • ルームシェアが主流/一軒家に複数人で住むケース多い

  • 情報はFacebook Marketplace、Craigslist、地元の掲示

  • 詐欺や怪しい投稿も多いので注意⚠️

  • 家を決める時は「何人で住む?」「ルール?」「違約金?」を事前にチェック

 

4. 人との距離感:フレンドリー?冷たい?

  • 自然と静けさを好む人が多い印象。バンクーバーのような「気軽な交流」は少なめ

  • ローカル感が強く、最初は少し「閉鎖的」に感じるかも

  • でも、アウトドアを通じて人と仲良くなることが多い!同じ趣味がカギ🔑

 

5. ワーホリ的にはどう?

  • 仕事は少なめ。特にオフシーズン(冬以外)は探すのが大変

  • レストラン・カフェ・アウトドアショップなどが主な職場

  • ウィスラーで働いて、スコーミッシュに住む人もいる(通勤可だけど大変)

 

6. 住んでよかったこと・つらかったこと

よかった点:

  • 空気がきれいで、毎日山と川が見える暮らし

  • スローライフが叶う場所

  • アウトドア好きには天国!

つらかった点:

  • 移動が本当に不便(特に車がない人)

  • 冬は寒くてどんより…日照時間も短い

  • コミュニティに馴染むまで時間がかかる

 


📌 まとめ
スコーミッシュは「自然と静かに暮らしたい」人にはぴったり。
でも、便利さやにぎやかさを求める人には、最初はちょっとしんどいかも?
どんな生活スタイルをしたいかで、向き不向きがハッキリ分かれる町です!